島田島の古代蓮

まだまだ見える島田島の古代蓮令和7年8月16日

島田島の古代蓮や花ハスは殆どの蓮田で見納めになってきていますが、今でもまだまだ蓮花が咲いている蓮田があります。
大島田の古代蓮は葉っぱの色づきが良くなり、低かったのが上に伸びてきていて蓮花がかなり咲いています。

大島田の古代蓮

旧島田小学校より車で5分ほど走った先にある、桟橋があるので有名な古代蓮。
残念ながら桟橋の方の古代蓮は見収めとなってしまいましたが、水路を挟んだ古代蓮が見収めどころかまだまだ見頃が続いています。

大島田の古代蓮
桟橋のある古代蓮のとなりの古代蓮(大賀ハス)は、お世話をしている方が追肥をしてくれたおかげで蓮花が増えました
大島田の古代蓮
蓮がかなり広がって葉っぱの色が良くなり蓮花がいっぱいです
大島田の古代蓮
蕾もまだ見えます
大島田の古代蓮
見に行った時間が遅かったので広がった蓮花ばかり
大島田の古代蓮
ちょっと気取って撮影てん…..これで精一杯

全体的に見てまだまだ見頃は続きそうで、綺麗な濃いピンク色の咲き始めの蓮花を見るには早朝です。
見に行ったのが8時40分くらいだったのですが、見えるのはもう蕾には戻れない蓮花ばかりでした。
できれば6時前後から7時ころがいいかと思いますが、それ以降でも閉じていない蓮花を見ることはできます。
実は旧島田小学校隣りにある「れんこんハウス」を通り過ぎたところの古代蓮もまだ見ることができますが、蓮花の数は少ないです。

大島田の古代蓮のGoogleMAP

 蓮池住所:
徳島県鳴門市瀬戸町大島田5-1
徳島県瀬戸町中島田 島田小学校周辺
(鳴門北インターから車で約15分)
 蓮花の見頃期間:
6月中旬~8月上旬(天候等により変動します。)
6:00~10:30ごろ(早朝から午前中)
11:00ごろから花がすこしずつ閉じます。