島田島の古代蓮

令和7年6月23日の古代蓮の様子

まずはお断りになりますが、今年の古代蓮と花ハスは成長が思わしくない状態です。
例年の今頃は、葉は大きく育ち水面より高く立ち上がり、その中に花が咲いているのですが、今年は、、、
7月までには大きく育ってほしいですが、さすがにこれだけは、、、
あとは写真をご覧ください。
大きな変化があれば載せていきます。

旧島田小学校とれんこんハウス周辺の古代蓮&花ハス

旧島田小学校手前の古代蓮
旧島田小学校手前にある古代蓮ですが、葉が小さく高く伸びていません
旧島田小学校手前の花ハス
今年新しく植えた花ハスですがまだまだです
旧島田小学校とれんこんハウス
旧島田小学校の隣りにある作業拠点れんこんハウス
れんこんハウス前の古代蓮
れんこんハウス前の古代蓮も成長が思わしくありません
れんこんハウス前の古代蓮
とはいえ、少ないですが蕾や花fが見えます
れんこんハウス周辺の古代蓮
今年植えた古代蓮?ですが全く広がっていません
れんこんハウス周辺の花ハス
れんこんハウス周辺の花ハス、見ての通り大きく育っていません
れんこんハウス周辺の花ハス
周辺の花ハスはどこもこのような感じです
れんこんハウス周辺の花ハス
早く大きくなってほしいけど、こればかりは、、、
れんこんハウス周辺の花ハス
少し歩いた所にあるのは八重の花が咲く花ハス、よく見ると咲いていました

桟橋のある大島田の古代蓮

桟橋の古代蓮
桟橋のある古代蓮も少し残念、朽ちていた桟橋は修繕工事中です
桟橋の古代蓮
桟橋の古代蓮の裏手側
桟橋の古代蓮
所々に蕾と花も見えます
水路横の古代蓮
例年ものすごく咲いていた水路横の古代蓮
水路横の古代蓮
コンクリートの道沿いがちょっと広がってきている
水路横の古代蓮
目の前で蕾や花が見えます
 蓮池住所:
徳島県鳴門市瀬戸町大島田5-1
徳島県瀬戸町中島田 島田小学校周辺
(鳴門北インターから車で約15分)
 蓮花の見頃期間:
6月中旬~8月上旬(天候等により変動します。)
6:00~10:30ごろ(早朝から午前中)
11:00ごろから花がすこしずつ閉じます。